スマホ老眼
スマホ老眼という言葉があるそうです。スマホからでるブルーライト等の電磁波が、視神経や目の筋肉に影響して視力を低下させるようです。こういう事がスマホを使う小学生から始まっていて、小学生なのに老眼ということに。
確かに小中学生の視力は統計的に以前より低下しています。
小児科の学会の報告では、スマホと視力直接的な関係は言われず、スマホによって外で遊ぶ時間が減るので栄養のある日光を浴びる時間が減るのが原因と説明していました。
視神経に影響している電磁波は、当然他の神経や筋肉にも影響しているはず。
目の老化があるならば、脳などの老化も考えられます。勿論筋肉の機能低下も。
解決策としては、スマホの使用制限、ブルーライトをカットする眼鏡の利用。
適度の運動も全身の筋肉に影響します。
目の問題なので肝経が有効です。按腹では脇腹をよく揉むことで改善が期待できます。やってみてください。