栄養失調
高齢者の栄養失調が6人に1人だとあさイチで言っていました。
肥っている人でも栄養失調がありうると。
驚きですね。
テレビ番組の結論は高齢者もたんぱく質を食べるようにするということでした。
コレステロールが高めのほうが長生きするようです。
東洋医学的には、同じものを食べたとしても内臓の吸収力が弱いと栄養になりません。
これは腎の力が弱いと胃腸が冷えて消化吸収が低下するということになります。
高齢になると腎気が下がりますから、自然と胃腸が冷えていきます。
予防するには腎の部を刺激します。
下腹部を擦るだけでも有効です。