腰痛、肩こりは按腹治療の東京都練馬区「源義堂宮原鍼灸ファミリー治療院」へご相談ください。

予約優先・お気軽にお問い合わせください

TEL03-3554-9500
お問い合わせフォーム

Warning: Use of undefined constant ブログ - assumed 'ブログ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web05/5/2/0211025/www.dr-shu.com/admin/wp-content/themes/site/header.php on line 250

ブログ

臭いについて

柔軟剤のにおいが芳香だと感じる人と不快に感じる人がいる

柔軟剤の臭いが微香性から芳香性に変わってきている

人々の嗜好が変化したのだろうか?

僕とうちの家内では気になる臭いが違っている

家内は主婦らしく、家人や家の不潔、汚れや汗に敏感だ

家にいる犬の臭いにも敏感だ

一方僕はというトイレの消臭剤の臭いが苦手。。これを嗅ぐなら便臭の方がとは言わないが。。

新建材の臭いか?耐え難いマンションの廊下の何かの臭いに吐き気を感じる。

作り出されたラベンダーの香りもこたえる

要するにケミカルな香りが苦手。

すぐに慣れる臭いもあるけれど、鼻になじんでこない臭いもある

さてこれらが鼻腔内で化学物質として吸収されてすぐ上の脳で分析されるわけですが、鼻と脳がこんなに近くてよいのかな???といつも思う

血管の中に入った化学物質が恐ろしい劇薬だったら?!

 

暗いことは考えずに、僕たちにとって嗅覚がいかに重要かということは確かだ。

野生動物やペットの犬たちも嗅覚が実に発達している

僕たち人間も、もっと嗅覚を大切にした方がいい

咲いている花の香りを感じて愛や幸せを感じる

花のメッセージは朝と夕では違うはず

庭を見ると、へちまの黄色い花が輝いて目に飛び込んでくる

へちまの匂いは、どんなだろう??

いろいろな匂いのする夏、肺を膨らませて、鼻を膨らませて嗅いでみたい。

鼻の気を通すには膝の全面を温める。これは自分の手を膝に当てても有効。

胃が詰まったり満腹で苦しいと、鼻に気が通りません

鳩尾、のど等の任脈も重要です。

 


予約優先お気軽にご相談ください

TEL03-3554-9500

診療時間
8:00~20:00日曜:14:00~19:00)
休診日
木曜日
お問い合わせフォーム