腰痛、肩こりは按腹治療の東京都練馬区「源義堂宮原鍼灸ファミリー治療院」へご相談ください。

予約優先・お気軽にお問い合わせください

TEL03-3554-9500
お問い合わせフォーム

Warning: Use of undefined constant ブログ - assumed 'ブログ' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/web05/5/2/0211025/www.dr-shu.com/admin/wp-content/themes/site/header.php on line 250

ブログ

自転車の修理の左右バランス

自転車の後輪がパンクしたので自転車屋さんに修理をお願いした

後輪のチューブを取り換えねばならないという

後輪をはずす作業は素人にはできないらしい

僕も2回試みたが、バランスを確保するのが困難で、修理するつもりで壊してしまったことがある

後輪の左右には異なるパーツがあり、単純に左右を均等にすればよいわけではない

またギアチェンジやブレーキのワイヤーもあり、前方向にも引っ張られている

この状況は五臓のバランスと似ている

五臓は左右対称にはなっていない

肝臓が右にあるし、肺も2葉3葉になっている

大腸の方向性も左から右に回っていく

それなのに外見的にはおなかも含めて身体は左右対称になっている

そして肝臓が右にあるからと言って、右半身が左半身より恩恵を受けているわけではない

左右が完璧なバランスをとって機能している

人の身体はどこかがバランスを崩しても、周りが補ってバランスを取り直すように働く

自転車は一か所が不調になると、その歪みが周りに伝わり、やがて全体をだめにしてしまう

そこが自転車とは違う

 


予約優先お気軽にご相談ください

TEL03-3554-9500

診療時間
8:00~20:00日曜:14:00~19:00)
休診日
木曜日
お問い合わせフォーム