風邪ひとつ引かない?
ナチュラルハーモニーの河名先生の話で
よく「風邪ひとつ引かない」といいますが、それは風邪も引けないほど、体が弱って毒を出せない状態なのかも知れません。
年に何回かしっかり風邪を引いて熱を出すというのは最も効率のいい体内の掃除であり、誰にとっても非常に重要なことです。
とあります。(野菜の裏側より東洋経済新報社)
確かに癌のような重症の方から「最近風邪を引かない」という話を聞くことがあります。
風じゃに中って、体が修正しようとする作用を風邪の緒症状ととらえていましたが、河名先生が言われるように年に何回かとなると、もう少し簡単な方法で修正出来ないものかと思えてきます。
頭痛や鼻水の薬を飲むのも、受け入れにくい症状が続くからですが。
体内環境も土壌環境も空気や水、光や電磁波、メンタルなエネルギーやスピリチュアルな環境も、大変なことになってしまっていますが、安易な対策をしてしまうことで、状況が悪化しています。
河名先生によれば、五感が鈍くなって体に良いのか悪いのかわからなくなってしまっている。
善悪の判断がつかない大変な状況。混迷する僕ら人類を正しい方向に向ける羅針盤が必要です。