家庭内不和は心身の毒
心身の健康を左右する大きな要因はストレスですが、その中でも家庭内不和というのが多くの人にとってとても重要です。夫婦は、うまくいけば幸福の源泉になりますが、そうでないと相手の言葉や行動が一つ一つ毒になってしまいます。こういう状況にある方にとってはこの毒を何とかしなければ心身の健康はあり得ません。
源義堂はファミリー治療院ですので、夫婦の不和に対する処方箋もブログで発信していきたいと思っています。病気に改善法があるように、不和にも改善の道が必ずあります。諦めずに、病気と一緒に取り組んでいかれますように。
まず初めにすることは、問題をなんとかしようと決めることです。これは病気の時、これをなんとかしようと決めて、病院や鍼灸院に行ったり薬を飲んだりするのと同じです。なんとか解決しようと決めると、潜在意識が何とかする方向に働き始めます。(ナポレオンヒル)
なんとか解決しようと決めたら、自分をチェックしてください。相手をではなく自分自身をチェックします。もしいま不倫関係にあるとしたら、何も考えずにストップです。これは自分の心身、霊性、家庭、子孫に対して良いことがない猛毒です。関係を継続すると一時の不満解消にはなり得ますが、永遠のストレスから出てこれなくなります。
この決断はとても力が必要で、失うものもあるのですが、新しい道がスッキリと開けてきます。そしていつか夫婦で陰陽交流しながら最高の幸せを感じる日がくることを描けるようになってきます。
ここで、、相手の不倫は責めないようにしましょう。自分自身が変われば、相手は自然に修正されていきますので。
ニラと花ニラ
最近あちらこちらに見かける白い花。ニラのような葉っぱをしているのでニラだと思って食べていたのですが、実はハナニラという別の種類でした。
薄いですがニラの香りもするので餃子や野菜炒めに重宝でした。
ニラは五行の色体表では肝(木)に配当されていますので、肝胆に良いとされる野草です。
それにしてもこの花、今年すごく勢力を広めているように思いますが、気のせい?
木の芽(このめ)どきの気
木の芽時という季語がありますが文字通り木の芽が新しく出てくるこの頃の季節を表しています。
この時は自然界すべての気が新しく動き出す、膨張する、伸びる方向に加速する時です。
人体においても心の世界でもこのエネルギーの方向は同じに働きますので、身心が緩む、伸びる、膨らむようになります。
この気をうまく活かせば、例えば新しいことを始めるのに追い風になりますし、努力すれば伸びる時期でもあります。
しかし反面、エネルギーが内側から外側へ向かって伸び出そうとしますので、強い動きに振り回されたり、ついていけない感じを受けたりもしてしまいます。
めまいや狂などが起きやすくなり、変質者の事件が多くなるのも気のせいです。
内面の強さを保ちつつ、発展していくバランスが必要になりますが、心身のバランスを崩しがちな方にとっては簡単な季節ではありません。
動きに関係するのは特に肝気ですので、肝気の暴走が起こりそうになったら拮抗する肺気を高めるために呼吸を意識するようにしてください。